ようやくWordPressに移行できたわけですが、ひとつ思ったことがあります。
WordPress、VPSで1からやると面倒すぎる…
したのはいいけど、index.phpを省略したり、画像を小さくしたり、色々使用が面倒です(それ言うたら他もめんどいだろ
オフラインのようです
ブログを投稿しようとしたら…「オフラインのようです」というエラーが。
これはwp-config.phpで無理やり設定したら更新できるようになったのでいいでしょう。これからは管理画面ではなくwp-config.phpをいじりましょう。
2560px以上はダメ
ある画像をアップロードしようとしたら、こんなエラーが出た。

一方、サーバーメトリクス

なんで金払わないといけないんだよ
なんでただバックアップするためだけの拡張機能に金払わないといけないんですかこれ。レンタルサーバーならまだしも、これVPSで動いています。ならVPS側でやればいいだけなのに、わざわざ拡張機能に払う理由がわかりません。

まとめ
PHP、面倒な使用が多すぎてWordPressのユーザーがどんどんHugoに取られていっているようです。
私はこのブログをなるべく毎日更新するためにWordPressにしましたが、それ以外はHugoに取って代わるつもりです。そっちの方が軽いし。