By | 2023年8月31日

受験といえば夏さえ乗り越えれば・・・のはずだったが、この1ヶ月間、勉強する気が出なくずっと逃げていた。

自分の今後の人生のことばかり考えてて、それから逃げるように今までやっていたことをやろうとしたけど・・・
どうしても、自分の今後のことばかり考えてしまう。
「あの時こうしていれば」と思うことばかりになってしまう。

もうすぐ20手前の人間なのに、いつもひとりぼっち。
中学・高校と恋愛せず、友達もあまり作れず・・・

実は3年前の高校1年の時に、コミュニティサイト(video4)を作ったことがある。結局人は来なかったけど。
あの3年間は失敗の連続だった。今はやっているMisskeyやMastodonは別として、普通の人にとってphpBB(フォーラム)は古すぎるのだろう。
レンタルサーバーも何度も解約しては契約の繰り返し。

それはそうと、中学2〜3年から学校が行きづらくなった時から、YouTubeばっかり見ていた。
その時は学校で本当に問題ばかり起こしていたし、今思うともっと真面目に勉強していればと思った。
しかしYouTubeに入り浸ったっ結果・・・YouTubeがないと生活できなくなってしまった。
高校の時の夏休みは同じ趣味や趣向を持つ友達がいなかった(そもそも作れてもコロナで会えないようなものだった)ので、ずっとYouTubeとネットサーフィンばっかりやっていた。そのせいで、今でも高校の時の過ごし方にはかなり後悔しているし、そもそも通信制なんて入らなければよかったとも思ってる。
コロナのせいで高校3年分吹き飛んだと、生まれた年すらも後悔したほど。
人生で初めて「死にたい」なんて思った。

今通ってる自立支援も、正直自分には意味があるのだろうかとも思ってる。
普通なら大学や専門学校、もしくは就職しているはずだ。浪人生なら駿台河合塾のような予備校に行ってるはず。
しかし自分は何をやっているのだろう。なぜ自立支援に行っているのか?
そもそも、今までだって本来行きたかった場所に行けていない。
高校はもともと普通の公立に行こうとしていたけど、なぜかいつの間にか通信制に変わっていたし(当時はコロナの心配がなかったとはいえ)。
その通信制も、一番行きたかった場所に行けず、今まで知らなかった無名の場所に行って3年間何もできなかったし。

僕は一体何をやっているんだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です